2020.8.2 お天気ダイビング!
昨日に引き続き今日も晴天。
以前お予約頂いていたゲストさん、梅雨前線のせいで日程変更をお願いして頂いての今日!
最高のお天気に恵まれてベストコンディションでのダイビングになりました!
中学校からの同級生4人が一緒にダイビングをしているって素敵ですよね~!
お互いのことが何でもわかっちゃうベストフレンド。
さあ行ってみますか!
志村ビーチ 西の根
気温 28℃
水温 20.3℃
透視度 5~10
イケスに入ってみるといつもはヒンヤリなのに今日は昨日に引き続きいい感じ。
棚の中を覗いた後、タツタツ!
ん? い いない(-_-;) なんで~!
見せてあげたかった( ;∀;)
2ブイまで来て水面を見上げると
アオリイカ~! チビ達が沢山。皆さん結構食いついてくれて嬉し~!
そして先に進むと漁礁にはネンブツダイの群れが。
サービスの方が一生懸命積み上げてくれた漁礁にしっかりと魚たちがついてくれてます!ありがと~!!
でもって今日は居るかな~?
いた!
頑張ってくれてます!しかしこの子は頑張ってくれるな~。このまま夏を超えたり(⌒∇⌒)
先へ進むにつれなんだか冷たく…。
昨日の上から下まで24℃は何処に行ったんだ⁉
皆さんにベストを着させて良かったです。
ネコザメの卵、人馴れしているクマノミにご挨拶。
帰り道はアジ、ムツのコラボを見てからエキジット。
上がってから聞いた話で、皆さんアオリイカに興味があったらしく以前にも違うところに見に行き撃沈。
たまたま鵜原はアオリイカ 1軍ですので大体いつ来ても居てくれますよ~!
そしてタツノオトシゴはもっと見たかったらしく…。 ここはガイドのプライドにかけて2本目で!
志村ビーチ 沖の根
水温 24.7℃
透視度 8~10m
2本目の最後にタツ捜索は回して東から沖へ。
今日も明るい陽射しが砂地を照らしてくれてます。
なのでそんな日は「第1回 沖の根ビーチフラッグ大会」
僕は動画のカメラマンだったので写真撮れず( ;∀;)
1位はダークホース アイコさん。
見た目おっとり穏やかそうな雰囲気、しかし海の中は全く別人⁉
楽しかったですね~! そしてみんなで1枚パシャっと
僕 早いですよ! 挑戦者求む!
そして帰り道、水底は寒いので皆さんに中層を泳いでもらい上から水底を眺めてると ムム!
みんなを呼んで着底。やっぱり水底に来ちゃった(-_-;)
大きなタコ!
沢山色を変化させながら威嚇してました!みんな楽しそう。
最後にタツ探し(-_-;)
2ブイから攻め始め徐々に1ブイへ。少し心折れかけてたその時⁉
「イタァ~!」思わず騒いじゃいました(;^_^A
良かった~(^.^) ミッションコンプリート!
みんな間近で見るタツノオトシゴに見入ってくれて満足です。
また4人で潜りに来てくださいね! お待ちしてます(^▽^)/