ブログ

 

ブログ一覧

2025.05.23 カンパチのエスコート!

今日はエミさんと鵜原へ!

エミさんは久しぶりの鵜原。

ダンゴも楽しみにしているので居てくれますように。

 

イソムラ

 

水温   14.2℃

透視度  3~10m

 

少し早めの逆潮が入ってましたがGo!

潜降を始めるとやはりグリーン継続中(;^_^A

が、先に降りて行ったエミさんの周りにものすごい数のカンパチ!

エミさんを中心にぐるぐる

やはりテンション上がるな~!

中にはやや大きなワラサが混じってたり(^▽^)/

楽しかったですね~!

 

根から下は意外と見えて10m位(⌒∇⌒)

この色の違いもまた勝浦ですね!

カンパチとたっぷり遊んだので次はベンテン!

 

 

ベンテン

 

水温   15.8℃

透視度  3~8m

 

今日はダンゴリクエスト!

時化明けですがお願いしますよ~!

 

一番近くのブイ下のダンゴから。

……いない…。

まあもう1箇所は大きな子だからきっと安定して居てくれてるはず!

ゆっくり移動しながら次の場所へ。

エミさんも沢山写真を撮ってくれて(^▽^)/

コケギンポの瞳がすごく綺麗!

 

ダンゴポイントに到着。が、いない(-_-;)

げげ。もう潜水時間もNDLも余裕なし。

最後に帰り際ブイ下をもう一度…。

いたぁ~!良かった~( ;∀;)

久々緊張しました(;^_^A

見せてあげられて良かった♪

エミさん写真いっぱい有難う御座います!

 

最後に僕が撮ったダンゴ1枚。

(;^_^A

 

 

2025年05月23日

2025.05.22 じっくりと

今日はなめがわへ。

新浜のお出かけしてしまったダンゴを探しに!

 

鵜原の海中公園がモヤで見えない(-_-;)

 

新浜

 

水温   16.1℃

透視度  8m

 

透視度意外といい~(^^♪

ゆっくり砂地からながして

うん、可愛い♡

 

新浜ウミウシ沢山!

アオウミパラダイスになってました!

昔は沢山いてくれたムカデミノ、最近見ないな~( ;∀;)

 

ダンゴポイントで捜索も見つけられず…。

代わりに勝浦では珍しいウミウシが!

キイボキヌハダウミウシウ♪

図鑑で見たらウミウシ食べちゃう種だって(≧∇≦)

とっても可愛いけどね!

 

 

マグロ根

 

水温   15.6℃

透視度  3m

 

今日のマグロ根は暗黒1歩手前くらい(-_-;)

まさに春濁りのグリーン(⌒∇⌒)

イサキ、タカベも潜降中に見えたけど目の前に来ないと…

下まで降りると見え始めてきましたよ!

しかしやはり下を見てダンゴ探し。

最近ハナタツ見なくなったな~なんて思いながら張り付き(;^_^A

 

サガミリュウグウウミウシが随分大きく(゚д゚)!

うん!ぐろい(⌒∇⌒)

 

こちらも近距離ばかり見てしまった(-_-;)

 

 

春濁り、飛んでいけ~!

 

 

2025年05月22日

2025.05.14 なぎ(⌒∇⌒)

今日はヒロさんと鵜原で2ボート!

イソムラのカンパチ見に行きましょ(^▽^)/

 

 

イソムラ

 

水温   15.3℃

透視度  5~8m

 

今日は大潮のなか日。

週末荒れていた海がウソのような凪(;^_^A

潜降してみると先行したヒロさんの周りにものすごい数のカンパチ!早速登場(^^♪

ヒロさんを追い回すようにカンパチぐるぐる!

気持ち良さそ~!

しばらく近くに居てくれました(⌒∇⌒)

クレパスから回って少し深場へ。

下は8m位見えるかな♪

更に砂地にはホシエイが!

 

帰り道もたびたびカンパチが急接近してきて楽しかった~(^^♪

 

 

ベンテン

 

水温   15.5℃

透視度  5~8m

 

やはりこちらもグリーンな感じ(;^_^A

ブイ下にいるダンゴウオから

 

う~ん、ベンテンはワイドレンズ外して行くべきですね(-_-;)

ヒロさんのレンズはもっと綺麗に撮れてるな♫

 

2匹目のダンゴはかなり成長しておっき~!

去年みたいにゲストさんが見つけられるくらい増えないかな~。

 

ヒロさんブランク明けでしたがさすがDMですね!

何の心配もない(⌒∇⌒)

 

2025年05月14日

2025.05.06 雨の新浜( ;∀;)

今日は雨の新浜!

明け方から降り始めた雨、まだ泥水じゃない(^^♪

早いうちに行っちゃいましょう(^▽^)/

 

新浜

 

水温   16.5℃

透視度  5m

 

沖は風で出船出来ませんでしたが新浜穏やか~♫

今日の写真はマイちゃんに(⌒∇⌒)

アカメフグが気持ち良さそうに(⌒∇⌒)

 

あら素敵!いい感じに(^^♪

 

新浜にダテハゼ登場~!

いそうでいなかったダテハゼ!3セットにならないかなぁ!

今後に期待!

 

ネンブツダイの群れも増えてきてヒラメのハンティングシーンもこれからかな(⌒∇⌒)

 

やはり新浜、素敵なポイントですね!

 

 

2025年05月06日

2025.05.05 カメラ特訓中!

今日はナオさんとなめがわへ!

最近カメラ特訓中のナオさん、今日はどうかなぁ♪

 

 

三郎ゼム

 

水温   16℃

透視度  5~7m

 

春濁り物質がやや漂う中、それでも5~7m!

今日はクレパスは行かず迷宮のように入り組む地形ゾーンへ。

ワイド、マクロ両方とも行けちゃうポイントですよ~!

頑張って下さいね!

 

地形を楽しんでいるナオさん!楽しそう(^▽^)/

小さいのも沢山いましたね!

 

画面中心にもしっかりおさまるようになってきましたよ~!

今回はワイド写真が少し少な目でしたが次回の課題ですね(⌒∇⌒)

 

 

新浜

 

水温   16℃

透視度  8m

 

2本目は新浜!

三郎ゼムより少し見えるかな~!

ホウボウの鮮やかなブルーがしっかり出ていてとってもいい感じ~!

 

今日はクマノミ2匹とも顔を見せてくれましたね!

どんどんカメラの腕が上がって来てますね~!生き物の表情が良くわかる~(^▽^)/

 

僕の撮る写真より上手だったりして(-_-;)

 

 

2025年05月05日
» 続きを読む