2025.07.05 ナイトナイトナイト!

今日はナイトダイビングの日!

4ヵ月、ながいなぁ~(;^_^A

朝から晩まで楽しみましょう!

 

エミさん、ゆうこりん、お父さんの参加です。

まずはイソムラ!

 

イソムラ

 

水温   18.2℃

透視度  5~10m

 

水面から7~8mまでは綺麗な蒼、そこから根の上まではきったね(;^_^A

根まで下りてその下は8m!

やったぜ!見える(^▽^)/

ゆうこりん、お父さんは初イソムラ。じっくり地形を楽しんで~♫

写真だと10m見えてますね!なんたってここ最近背景色はグリーンですから(-_-;)

エミさんが少し離れたところからみんなを入れたショットを(^^♪

離れたところからみんなを気遣ってくれてました(^▽^)/

 

中央クレパスを抜けて西側をまわってのんびりと。

ゆうこりんはダイナミック過ぎる地形に根から離れるのを少し怖がってたかな?

また今度練習しましょうね(^^♪

 

ベンテン

 

水温   18.7℃

透視度  5~8m

 

ベンテンは少し白くて良くて8m!

2匹になったダンゴウオを見に行って見ましょう(⌒∇⌒)

エミさんやゆうこりんの撮った写真を少しずつ頂いて。

良く撮れてる~! 僕よりうまくて立場が無い( ;∀;)

 

 

DECOギりで撮ってくれたカエルアンコウ!エミさんありがと~♪

 

最後はビーチに!

 

夕暮れは数分違うだけでこんなに違う!月が写ってる~🌙

黄昏時とは良く言ったもんだ(⌒∇⌒)

 

志村ビーチ

 

水温   23℃

 

こちらもぶさかわ狙いです!

安全装備を沢山携行して。

メインライト、バックアップライト、ケミカルライト、ストロボライト。

これだけあれば初めての人でもきっと怖くないはず(^▽^)/

 

ミミイカ、結構マジで探して見つからない(-_-;)

ブリーフィングじみんなにも捜索をお願いしておいたけど一報無し(;^_^A

漁礁まで足を延ばすと、やってくれました!ゆうこりん!!

やばっ 可愛い~♡

ゆうこりん凄い!ありがと~!

まだウネリが少し残っていてエミさん、ゆうこりんも撮影大変でしたね(;^_^A

他にも昼には見れないヒラムシなども。

 

イケスに戻ると美味しそうなエビ!

普段砂や石の下に居る生物が沢山でしたね!

 

朝から夜までお疲れさまでした。

楽しんでもらえたかな~(;^_^A

 

 

2025年07月05日