2020.8.15 リフレッシュ!
今日はリフレッシュダイビング。
お1人は15年物、お1人は2年物(^▽^)/
人間って忘れるものですよね~(-_-;)
僕なんか昨夜のご飯なんだっけ状態ですから…。
さあ そんじゃいっちょ始めますか~!
先ずは器材の組付けから。
今までの経験上この器材を使ってください!って言われると手に持つものは決まってレギュ(;^_^A。
何ででしょう(⌒∇⌒ )でも忘れてほしくない為、少しそのまま考えてもらうのが僕。
その間ニコニコしながら見守り隊。
汚染空気の点検からBCの取り付け、レギュの取り付け、残圧確認、エアチェック。
何一つ怠ってはいけない事ばかり。
楽しいスポーツだけど重要ポイントだけは体に覚えさせましょう♪
そしてイケスへエントリー。
陸でレギュのリカバリーやマスククリアなど基本スキルをお話しして、今度は実践。
お2人とも長いブランクをお持ちですが、調子よさそう(^▽^)/
では行きますか!
志村ビーチ
気温 29℃
水温 20℃
透視度 5~7m
イケスを出てみるとなんか昨日と様子が…。
なんかヒンヤリする~。
そして全体的に春濁り物質がたら~んと。
昨日の青い潮はどこ行ったんじゃ!
お2人とも初勝浦なのでイセエビの棚を覗いてみてもらい先へ。
昨日ガイド失格の僕、なんとしても今日はタツを見せたい!
と…
やっとタツ探しの目が戻ってきた。
なんと2匹。しっぽ同士絡めあって動かないようにしてる~!
仲が良い~!
ウネリもなく穏やかな海。
ウミウシたちが沢山出てきてます。
そしてクマノミを見に行くと、…まだ1匹か~。
仲間がいなくて淋しいだろうな…。
この子。ミツボシの事ですよ!
海は荒れて欲しくないけどそうじゃないとお仲間増えないね~(;^_^A。
そして海の中のお2人はストレスなく楽しそうに潜ってます!
そしてダンゴを見るとまだ居ますよ~!
頑張れ~!あと3か月!水温20℃を下回る時が来るまで耐えてくれ!
そしてエキジット。
後でお2人に聞くとリラックスして潜れたそう(^▽^)/
良かった~!
これからが海にとって良い季節。沢山ダイビングしてくださいね!