2025.05.22 じっくりと
今日はなめがわへ。
新浜のお出かけしてしまったダンゴを探しに!
鵜原の海中公園がモヤで見えない(-_-;)
新浜
水温 16.1℃
透視度 8m
透視度意外といい~(^^♪
ゆっくり砂地からながして
うん、可愛い♡
新浜ウミウシ沢山!
アオウミパラダイスになってました!
昔は沢山いてくれたムカデミノ、最近見ないな~( ;∀;)
ダンゴポイントで捜索も見つけられず…。
代わりに勝浦では珍しいウミウシが!
キイボキヌハダウミウシウ♪
図鑑で見たらウミウシ食べちゃう種だって(≧∇≦)
とっても可愛いけどね!
マグロ根
水温 15.6℃
透視度 3m
今日のマグロ根は暗黒1歩手前くらい(-_-;)
まさに春濁りのグリーン(⌒∇⌒)
イサキ、タカベも潜降中に見えたけど目の前に来ないと…
下まで降りると見え始めてきましたよ!
しかしやはり下を見てダンゴ探し。
最近ハナタツ見なくなったな~なんて思いながら張り付き(;^_^A
サガミリュウグウウミウシが随分大きく(゚д゚)!
うん!ぐろい(⌒∇⌒)
こちらも近距離ばかり見てしまった(-_-;)
春濁り、飛んでいけ~!