2020.12.28 志村ビーチも賑やかに
今日は昨日に引き続きユキコさんの2日目!
ボート、ビーチと盛りだくさんで行ってみましょう(^▽^)/
今日も写真お願いしますね!!
ウマノセ
気温 9℃
水温 16.2℃
透視度 10~15m
昨日はやや流れていたウマノセ。今日は流れなしの穏やかな海(⌒∇⌒)
エントリーするとエスコートしてくれるカンパチ達!
手が届きそうなくらい近くまできてくダイバーを歓迎してくれます(^▽^)/
イサキの群れは相変わらず沢山でユキコさんが隠れてしまいそうな魚の数です!
東側の根を降りてみると…
あいつが! 大きなコロザメ!
先日は南側にいたこの子。今日は移動して東側に(^▽^)/
水深40mの水底に離れていてもわかるシルエットΣ(゚Д゚) 一見岩ですね!
さすがユキコさん 小さいものもちゃ~んと撮ってました!
なんとも愛くるしいチシオコケギンポカワ(・∀・)イイ!!
安全停止中もカンパチ達がお見送りまで!
教育が行き届いてるな~(^▽^)/
志村ビーチ
水温 17.2℃
透視度 10~15m
いつもながら、イケス 冷た~(゚д゚)!
早々に脱出(^▽^)/
最近志村ビーチを潜っていなかったので、楽しみ~!
いるいる!夫婦そろってますよ~!今度卵を持ってるかみてきま~す!
水温が下がり始めてクマノミ達が心配…。
おっ!元気そう~(^▽^)/ 頑張って体力つけてね!
棚の中には
ネコザメおやすみ中~。昨日のネコザメはかなり大きかったんだな(;^_^A
この子が小さく見える(o^―^o)ニコ
さらに少し深場へ。
ウミウシ達も少し増えてきた!!
ここから沖の根へ飛んで砂地では
タツノオトシゴ!かわいいサイズでした。
海中公園側の境界線には
カスザメ~! 僕らに気が付いて上手に砂を身体にのせてましたよ~!
そして見上げると展望塔がハッキリと( ゚Д゚)
夏にいらした方は 「えっ?」ってなるくらいドーンと建ってますよ~!
きっと中の来場者からもダイバーが見えてるはず(^▽^)/
そろそろ戻りましょうね!
2日間盛りだくさんでとても楽しかったですね!
写真もありがとうございました(^▽^)/
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m