ブログ

 

ブログ一覧

2023.03.17 あったり~!

今日は終了が近くなってきたウマノセへ。

DM講習を予定していたヒロさん、直前でファンダイブへ(^▽^)/

 

港を出てから水面を見ていると…残念な水色が(-_-;)

船がポイントへ近付いて行くにつれ回復↗。

 

ちょっと期待が!

 

到着してみると流れ無し、水面は低気圧のせいかやや波が。

さぁ 行きますか!

 

ウマノセ

 

水温   11.7℃

透視度  20ⅿ以上( ゚Д゚)

 

エントリーすると上層は春濁り物質無しの綺麗な潮。

潜降中にブリの群れが~ みんな~   僕しか見えてない…( ;∀;)

根頭に着くと下までまる見え!!

20m以上見えてるぅ~(^▽^)/

 

ヤバっ これは熱い。

ゆるやかな逆潮でしたが最近増えてきた春濁り物質はゼロ!(^^)!

イサキ、タカベが入り混じりい~感じの海でしたぁ。

上がってみてから水温の確認を( ゚Д゚)  11.7℃ ?

ヘタレの僕が寒さを感じなかった!(^^)!  青い海に…    単純(-_-;)

 

ヒロさん、講習じゃなくて良かったですね!

 

 

ベンテン

 

水温   13℃

透視度  10~12m

 

こちらも綺麗~!

砂地迄降りると遠くまで

の~んびり砂地を半周!

おっ! いたいたぁ

最近多いトビエイ。

カスザメは確認できず(-_-;)

 

ハナタツは~?

ヒロさんいち早く発見! 凄い。

 

ダンゴは大小沢山。

5mm位迄成長している子も。

うっすら残る天使の輪も

 

久しぶりに良い潮でアゲアゲでした!(^^)!

2023年03月17日

2023.03.10 初めてのダイビング~!

今日は体験ダイビング!

ヒカルさん、リサさん共に初めてのダイビング(^▽^)/

 

楽しんじゃいましょうね!

 

最初にダイビングの説明から(;^_^A

なんだか一度に沢山の事を覚えなきゃいけないのでとっても難しそう~。

でも今は聞いてるだけで後から納得しますからね~!

 

 

さあ海へ(^▽^)/

イケスに入ると…あれれ?

水温上がってる?

南風が吹いていたのに意外と水温下がらなかったぁ~!

2人ともイケスから早々に脱出(⌒∇⌒)

 

棚の中の大きなイセエビに( ゚Д゚)

午前に海中公園に行っているお二人。

海中公園でガラス越しに見ていたお魚が目の前に居ますよ!

 

少しずつ慣れてきて

ヒカルさんは無重力を楽しむまでに!(^^)!

とっても楽しかったですね!

 

シャワーを浴びに戻るとアオモリが(^▽^)/

猫好きのリサさん、アオモリにメロメロ(⌒∇⌒)

また次回もアオモリに癒されに来てくださいね!

 

 

2023年03月10日

ベンテンのおだんごいっぱい!

最近ベンテンのダンゴウオがたっくさん!

今日は最近見つかったハナタツも見たいのでベンテンへ。

 

水温   14.3℃

透視度  5~7m

 

うわっ!

まさかの春濁りスタートか⁈

春濁り物質が…。

まぁ今日は関係ないですけどね(^▽^)/

 

まずはハナタツ!

ちっちゃくて可愛い~♡

どの位の大きさかというと

手前のウエイトは1キロのウエイト。小さいですよね!

 

そしてダンゴ!

あちこちでチビダンゴが見られるのでMyダンゴ見つけられちゃいますよ~!

この大きさで2~3ミリ!

隣にシワシワのアオウミウシが居たので一緒に(⌒∇⌒)

 

 

親ダンゴはさらに大きく(;^_^A

 

勝浦ではとても多いチシオコケギンポ

いい顔してるぅ~(⌒∇⌒)

 

さぁ皆さんもMyダンゴを探しにいらしてくださいね!

 

2023年03月08日

今日はナイト!

今日は1日の最後にナイトダイビング!

最高の1日にしましょうね(^▽^)/

 

デイダイブはアオイさん、マナさんと2ビーチ!

 

昨日は時化明けで白かったですが…

 

志村ビーチ

 

水温   14.2℃

透視度  10~12m

 

マナさんはライセンス取得してまもないとの事、いっぱい楽しんでもらっちゃお!!

あれれ、落ち着いていてとっても上手!(^^)!

写真もお二人に任せて(^▽^)/

 

透視度いい~!空も最高!

昨日よりかなり良い海になってる~!

海も空も2人を歓迎してくれてましたね(⌒∇⌒)

 

西の根のチビダンゴも居てくれました!

2人とも小さすぎてなんのこっちゃ?って感じでしたが

アオイさん!上手に撮れてますよ~!

 

2本目はせっかく明るい海なので沖の根へ(^▽^)/

白い砂地で記念撮影📷

素敵な1枚になった~!

 

2本潜ってこだまでランチ!からのナイト!

 

ナイトから参加のフクシマさんも合流!

さぁ!行きますよ~!

今日は月が高い位置にあるので水中から見るお月見も案内!

今日のお目当てはやはりミミイカ!

前回不発だったので今回は(^▽^)/

 

いったぁ~!めちゃんこ可愛い~♡

全員この子にやられてましたね!

本当に可愛いんですよ~(^▽^)/

 

他にもイセエビや寝ているお魚、タコなど沢山観察してエキジット。

ご参加された皆様、楽しかったですね(^▽^)/

またしても僕が一番楽しんじゃってたかも…(;^_^A  反省

 

2023年03月04日

2023.02.27 アジ~(^▽^)/

志村ビーチのダンゴウオがどこかへお出掛け(-_-;)

気軽に見れるところに居てくれると嬉しいのだけど…。

 

今日は少し深場へ行ってみよう!

 

志村ビーチ

 

水温   14.3℃

透視度  12m

 

上から見下ろす水面、きれ~い!

イケスを出ると

うん、まずまず!

ロープ沿いは少し白いけど透視度はかなり良い感じ(⌒∇⌒)

3ブイには大型のアオリイカの群れが

 

西の根を進みクマノミチェック!

更に深場へ。

ドチザメが悠々と泳いでましたぁ!

 

東の根はウミウシやミドリガイが増えてきたのかな…

 

うわぁ!クロヘリアメフラシが凄!

 

さ~て今日の目玉はこれ!

縦撮りも!

 

たまに当たる群れ!今年は多いかな (^▽^)/

動画はインスタで!

 

週末まで居てくれるといいなぁ(⌒∇⌒)

2023年02月27日
» 続きを読む